目次
書類はすぐに増えてしまう
こんにちは!
みなさんのお家にはどのくらいの書類がありますか?
取扱説明書、保険や銀行の書類、役所の書類、学校の書類・・・
などなど、多すぎてどこにあるかわからなくなっているのではないでしょうか?
今日は家庭での書類整理に、全く新しい方法をお伝えします。
書類は基本的に捨てる!
その方法とは、書類は基本的に捨ててしまう!ということです。
もちろん、医療保険の保険証書など、原本をもっていてこそ意味があるものは捨ててはいけません。
そのようなものを見つけやすくするために、原本を持っている必要のない書類をどんどん捨てるべきなのです。
原本を持っている必要がない書類というのは、情報だけがあればいい書類です。
先程の例では、取扱説明書はいりません。捨てましょう。
保証書だけとっておけばいいです。
取扱説明書など、情報だけがあればいい書類を捨てるためには、
パソコンに取り込んでしまえばいいです。
今はとてもいいスキャナーが出ており、すぐにパソコンに取り込むことが出来ます。
おすすめのスキャナーについてはこちらの記事で紹介しています。
【自炊におすすめ】富士通のスキャナー「scansnap s1300i」を実際に購入して2年間使ってみた感想
私の書類の量
私は、家の中に紙袋にして13袋分あった書類を、
書類ケース1個分にまで減らすことができました。
すべてスキャンして捨てていったからです。
おかげで必要な書類がいつでもすぐに取れるようになりました。
把握もしやすいです。
とにかく紙は捨てよう!
紙は重たく、引っ越しするときに大変です。
持っていても困るだけですので、
捨てられるものはすぐに捨てましょう!
sadhiasu
最新記事 by sadhiasu (全て見る)
- タイトルの意味とネタバレ解説:「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 - 2021年10月23日
- 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」の用語解説集 - 2021年10月23日
- 「メッセージ」(原題arrival)感想。難解だけど物凄い - 2021年10月19日