【若者はやめとけ】田舎暮らしの現実…飽きる!!最大のデメリット=遊ぶところがない【香川】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは。地方移住を考えている方に向けて、
田舎暮し(四国の香川に住んでいます)の私が田舎の最大のデメリットをお伝えします。

それは、大人が遊ぶところがないことです。

ガチで遊ぶところがない

若者が遊ぶといったら、ショッピングやランチ・ディナー、飲み会、博物館などの文化施設、カラオケ、ボウリングなどがありますよね。

もちろん香川にもカラオケはあります。
でもカラオケだけでは飽きますよね。

多いのはショッピングではないでしょうか?

おしゃれしてウィンドウショッピングをするのは20代女子の私にとっては一番の楽しみです。

ですがこれをする場所が香川にはありません。

どれぐらいないかというと、30分程度でいけるところには2箇所しかありません。

ゆめタウン(イオンのようなものです)と丸亀町グリーン(商店街です)の2箇所です。
少し足を伸ばせばイオンがありますが、それを入れても3箇所です。

私は小さい頃から香川に住んでいますが、完全に飽きています。

服を買おうとしても毎週同じところに行っても意味がないのです。
自分の好きなブランドを買おうとすると本当に数箇所しか見れるお店がありません。

なので私はほとんど通販で服を買っています。

老人ばかりで気が滅入る

それに過疎化、人口減少が進んでいるため街に若者が少ないです。
街全体が死んでいくようで本当に気が滅入ります。

トレンドとは無縁

流行のお店もあまり出店してくれません。
それどころか撤退していきます。
IKEAもコストコもサイゼリヤもありません。シャトレーゼはこの前近くにできましたが…
いきなりステーキなんかできようものなら行列です。
そのぐらい、話題になるようなものはありません。

若いのにトレンドに乗れないってなんか虚しくなります。

今時の若者は田舎にすまないほうがいい

とにかく、人並みに流行にも関心がある若者なら地方移住は絶対におすすめしません。
取り残されますよ。
インスタ映えするようなものもないことはないですが少ないです。

私は早く都会に出たいです。

東京で住むならシェアドアパートメント

敷金0円、礼金0円、仲介手数料0円で、初期費用3万円のみで住める、
とてもリーズナブルなシェアドアパートメントがあります。



築浅なので新しくきれいで、
個室内にテレビ・冷蔵庫・ベッド・机・椅子・収納が備え付けされています。
身一つですぐに住めるので、上京したい方には一番おすすめの物件です。

The following two tabs change content below.

どろ

どろです。女子です。 ファッションやかわいいものが大好きな永遠の20歳(嘘) 実は旧帝大卒です。日記と家計簿を10年以上つけていたりします。 もし気に入った記事があればシェアしてほしいな♪
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください