「 2016年01月 」一覧
チョロ松って何?おそ松さんの六つ子(松野兄弟)の名前の由来を調べてみた
おそ松さんが大人気ですね。私はアニメのほうは見ていないのですが、噂に聞きまくるので六つ子の名前と色と大雑把な性格くらいは分かります。 ちな...
「ねこぢる草」感想 不条理で陰鬱な夢の世界
ねこぢる草を見た。 ねこじる草が何なのかと言うと今はもう自殺してしまった作者の原作をカイバやケモノヅメで有名な湯浅政明が関わってアニメ化し...
コミュ障コミュ障って卑屈になってDQNに嫉妬するのはいい加減やめたほうがいい
この文章のターゲットというか主人公は「自称コミュ障で『コミュ力ある』DQNを嫌っている人」です。 そうじゃない人には当てはまらない内容です...
「グラフィック心理学」(サイエンス社)初心者におすすめの心理学入門用教科書
読みました:サイエンス社「グラフィック心理学」北尾倫彦・中島実・井上毅・石王敦子共著 教養として最低限身につけておきたい心理学を学べる...
ついったーまとめ2015/07/25 文化、価値観、倫理 道具道徳
今日、時間をコストに召喚したゴミのような考え↓ 【文化と価値観】 国や民族の文化と一個人の価値観にそれほど本質的な違いはないと思うん...
ついったーまとめ2015/07/30 メタと自己言及と萌え 合意は拘束する
(この部分は後から書いたもので、twitterじゃない) 二次元で作者が神とか言ってるが、神が自己言及を解決するためにより高次の神を要求す...